セミナー seminar

  • フェーズフリー

2025年5月16日(金)13:30~16:00(13時開場) 【参加者募集中】 流通・マーケティングの視点から見た「フェーズフリー」の功績と可能性

講師

佐藤 唯行 氏
一般社団法人フェーズフリー協会 代表理事

 

パネリスト

佐藤 唯行 氏
一般社団法人フェーズフリー協会 代表理事

西原 利仁 氏
アスクル株式会社 マーチャンダイジング本部 商品開発推進 統括部長 兼 プロダクトエクスパンション 統括部長

 ファシリテーター

奥村 奈津美
防災アナウンサー、環境省アンバサダー

 

  • セキュリティ

2025年6月5日(木)13:30~16:00(13時開場) 【参加者募集中】 凶悪犯罪多発時代! 今求められる防犯対策商品・サービス  ~開発・改良のヒントは「現場にあり」

講師
梅本 正行 (うめもと・まさゆき) 氏
一般社団法人 日本防犯学校 会長/防犯ジャーナリスト

講師
桜井 礼子 (さくらい・れいこ) 氏
一般社団法人 日本防犯学校 学長/防犯アナリスト

  • 子供の安全対策

2025年5月20日(火)13:30~16:00(13時開場) 【参加者募集中】 「子どもの安全対策」を考慮した製品・サービスの開発について  ―研究開発の歩みと、活用可能なデータベース・ツール・機関のご紹介

講師
北村 光司 氏
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 主任研究員
特定非営利活動法人 Safe Kids Japan理事

  • 防災・減災

2024年9月6日(金)13:30~16:30 (13時開場) 【本セミナーは終了しました】 「被災地の実態および科学的な知見に基づく防災用品のニーズを考える」~災害最前線を見てきた第一人者から学ぶ製品開発・改良のポイント~

講師
国崎 信江 氏
株式会社危機管理教育研究所 代表 危機管理アドバイザー

  • セキュリティ

2024年6月7日(金)13:30~16:00 【本セミナーは終了しました】 安全・安心な社会に向けたAI技術と実用化事例  — AIを活用した画像解析先端技術、製品の最新開発動向 —

講師
株式会社日立製作所 研究開発グループ 先端AIイノベーションセンタ 主管研究長
影広 達彦 氏

  • 子供の安全対策

2024年5月16日(木)13:30~16:00 【本セミナーは終了しました】 ものづくり事業者に伝えたい「子どもや高齢者の安全・安心」を高めるポイント  — 今、求められている製品・サービスとは —

講師
NPO法人Safe Kids Japan 理事/国立大学法人 東京工業大学 教授 博士(工学)
西田 佳史 氏

  • 防災・減災

2023年6月5日(月) 14:00~17:00 【本ワークショップは終了しました】[ワークショップ]「フェーズフリー」の視点で考える“多くの顧客に満足してもらえる”商品・サービスアイデア

講師
一般社団法人フェーズフリー協会 代表理事
佐藤 唯行 氏

  • 防災・減災

2023年5月30日(火) 13:30~15:40 【本セミナーは終了しました】「フェーズフリー 」で価値向上 売れる商品で社会課題も解決する

講師
一般社団法人フェーズフリー協会 代表理事
佐藤 唯行 氏

  • セキュリティ

2023年5月11日(木) 13:30~16:10 【本セミナーは終了しました】情報セキュリティ市場の変遷と展望 ~情報セキュリティビジネスには何があるか、そして、その未来は~

講師
NPO法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) 事務局長
下村 正洋 氏

  • 子供の安全対策

2023年4月26日(水) 13:30~16:00 【本セミナーは終了しました】「キッズデザイン」の視点から学ぶ“子どもの安全・安心”のための製品・技術とは

講師
特定非営利活動法人キッズデザイン協議会 理事/株式会社ユニバーサルデザイン総合研究所 代表取締役社長
高橋 義則 氏