セミナー seminar

  • HOME
  • セミナー
  • 【本セミナーは終了しました】 ものづくり事業者に伝えたい「子どもや高齢者の安全・安心」を高めるポイント  — 今、求められている製品・サービスとは —
  • 子供の安全対策

【本セミナーは終了しました】 ものづくり事業者に伝えたい「子どもや高齢者の安全・安心」を高めるポイント  — 今、求められている製品・サービスとは —

印刷用PDF
日時 2024年5月16日(木)13:30~16:00
受講料 無料
場所 AP秋葉原(東京都台東区秋葉原1-1) ※オンライン視聴あり
募集人数 50人(会場参加) ※オンライン視聴は人数制限なし
対象 都内中小企業者

プログラム

1.講演
ものづくり事業者に伝えたい「子どもや高齢者の安全・安心」を高めるポイント

1)「子どもの安全・安心」を取り巻く現状
2)「子どもの安全・安心」に対してメーカーができること
3) 子どもと高齢者の共通点と違い

NPO法人Safe Kids Japan 理事/
国立大学法人 東京工業大学 教授 博士(工学)
西田 佳史 氏

プロフィール
工学系博士課程修了後、通商産業省 工業技術院、国立研究開発法人 産業技術総合研究所などを経て、2019年国立大学法人東京工業大学 工学院機械系教授。
これまでに、生活情報学、傷害予防学、および、ケアラーや高齢者に支援技術などの研究に従事してきた。
日本ロボット学会, 人工知能学会, 日本小児保健協会,日本子ども安全学会, 日本市民安全学会の会員。
2021年日本ロボット学会 優秀研究・技術賞、International Conference on Sensing Technology 2019 Best Paper Award、2012年 情報処理学会論文賞、2011年 日本人間工学会 大島賞、2007年 第6回ドコモ・モバイル・サイエンス賞などを受賞。

2.事例紹介
 YKK AP株式会社 「子どもの安全・安心」に向けた生活者検証事例

YKK AP株式会社 商品開発本部 価値検証センター
生活者品質推進室 室長、博士(工学)
久保 晶子 氏

プロフィール
同社の生活者の視点で商品価値を検証する施設「価値検証センター」で、商品の使い方を生活者モニターと検証する「生活者検証」に従事。
商品の安全・安心、使いやすさなどを確認する中で、子どもや高齢者、車いす利用者の特徴や行動を把握し、商品の様々な工夫を検証。
2018年、車いす利用者の引戸の開閉に関する研究で学位を取得。

 

3.助成金概要の説明

お申込方法

お申込みは公社HPより「申込フォーム」または「メール」で受け付けております。

 詳しくは公社HPをご覧ください。

   公社HPへのリンクは ⇒こちらから

オンラインセミナーについて

  • オンライン受講が可能な環境であることを確認してからお申込みください。
    以下のテストURLにアクセスし、「Zoom」のインストールができるか、接続できるか等をご確認下さい。
    テストURL: http://zoom.us/test 
    ※テスト詳細についてはZoomのヘルプをご参照ください。
  • 別途セミナー参加用のURLをメールにてご案内いたします。セミナー開催日時に、本参加URLよりログインしていただき、ご視聴ください。
  • wifi環境では接続が不安定になる恐れがあるため、有線(LANケーブル)の使用を推奨します。
  • タブレットやスマートフォンでも視聴できますが、一部機能が限られる可能性があります。

その他

【受講のキャンセル】
受講をキャンセルされる場合はご連絡をお願いします。

【その他】
天災等のやむを得ない事情により、セミナーを中止する場合があります。

※注意事項
本セミナーはリアルとオンライン(zoom)を併用したハイブリッド方式となります。
リアルは会場収容人数の都合により50人定員となります。
オンラインでご視聴される際には、インターネットの接続等、視聴環境の確認をお願いいたします。
オンラインによる視聴をご希望の方には、お申込み確認後、開催日の2~3日前にセミナー参加用のURLをメールにてご案内いたします。

申込者情報のお取り扱いについて

  • 利用目的
    1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
    ※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
  • 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
    ・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
    ・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
    ・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
    ・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
    ※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
    申込情報は当該事業の事務連絡、運営管理、組織内情報として使用いたします。
    ※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。